「44歳の呪い」

千葉県長生郡白子町浜宿の九十九里海岸
ここは、昔はイワシの陸揚げ場で あり、
昔の陸揚げでは、女子供も出て来て村人総出で手伝い、
広い浜辺が 埋まる程イワシを並べて干したそうです、
ただしイワシが採れ過ぎると東京での相場に影響するほど
の漁獲量だったそうです、

今では、当時の面影などまったくありません

過去、ここで 怪事件 が続発したのです、
その名も

「九十九里死死(44)歳連続焼死 怪事件」

でした、

発端は1982年(昭和57)1月17日に、千葉市栄町の高級クラブ
「魚火」のママ、S・T子(44歳)が乗用車のトランクに詰められ、
大量のガソリンをかけられた上 放火されました、

遺体はほぼ灰になつており、かろうじて灰の中のヒスイの帯止めから
身元が判明したそうです。  

その同年4月6日、近くの海岸で燃える乗用車から同県東金市の
バス運転手K・T(44歳)が 黒焦げの自殺死体で発見、
そして同年4月21日、同じ場所にて同県柏市の会社員H・T(44歳)が
今度は炎上したトラックから見つかり、とどめに幼い男児を道連れに、
父親(44歳)の乗用車焼心中事件が発生したのです、

この後地元の人達の、

もしかして、こん呪いは44歳が44人死なんと治まらんとやろか?

ええい、そぎゃたらあぎゃんか、ほぎゃんこつそんめまがや、

わし等の大切な海岸を呪いで つぶさせてはだちかんがや

と、パトロールが強化され、不信な車及び、
44歳のドライバーを夜間 むりくり追い立て追い出したおかげで、
この後44歳の呪いは起こらなかったそうです。


  次の怪談読む?   

スポンサーも訪れてくれると嬉しいです(^^)
スポンサーも訪れて下さいね。別ウインドウなんでお気軽に。