「水渡り」

●●県と○○県との県境の国道付近に、△△沼があります。
ここへはけもの道しかない為、ほとんど人が訪れず、
沼の魚は丸々と太ったのが ゴロゴロしてます、
中には誰かが放流した錦鯉や黄金、巨大フナなども大量に生息してます。  

月に一度、ここへ来て、鯉を釣り上げ、夕食に鯉を食べるのが、
近頃のマイブームと なってました。

さてと釣るかと、竿を組んでると、約260m先で釣りの前客の存在
気づきました、何度も、ここへ来て初めて見る他人です。緑色っぽい服、
いや、つなぎを 着てます、どこかの自動車修理工場の人でしょうか?、

釣りの邪魔になりそうなので声を かけるのは止めました、
針にミミズを付け、糸を垂らしました、ぼんやりと水面を眺めてると
普通なら鯉の背の一つでも見えるはずなのに、今日にかぎって
魚のさの字もありません さっぱりいない、そんな感じです。

ふと、さっきの人は釣れているのかと、先程の方向に目を 凝らすと、
緑の人は変な動きをしてます、前後に揺れているような、
何あれ?と思った瞬間 緑の人は、沼に向かって飛び出したのです、

「何だあれ、入水自殺か?」

と思った瞬間、まるで 水面に平の石を投げると石が水面を跳ね飛んでいくかのように
…そうです緑の人は水面上を 地面のように走って行くではありませんか、よ
く見ると背中に甲羅を背負い、頭には皿らしきもの、それに 緑の服ではなく、緑の皮膚、
左手には鯉、右手にはキュウリ ……そうです、間違いありません河童です、
河童が水面を走って 反対側の岸へ移動し、そのまま茂みの中へと走って消えて行ったのです。

私は、釣り道具を片付け、帰りました。


  次の怪談読む?   

スポンサーも訪れてくれると嬉しいです(^^)
スポンサーも訪れて下さいね。別ウインドウなんでお気軽に。