「地獄〜アマッラの惨劇〜」

 1098年頃、中世のシリアに「アマッラ」と言う城壁に囲
まれた小さく(人口1万人)平和な街がありました。このころ
中東に侵攻し「アンティオキア」を陥落させたヨーロッパの十
字軍が、この「アマッラ」にも襲い掛かった時のお話です。 

この街を囲んだ十字軍でしたが城壁と激しい市民達の抵抗の為、
街は落とせませんでした。そこで、十字軍は、和平交渉(抵抗
を止めれば市民の命は保証する)をし、ついに城壁内に侵入す
る事に成功したのです。 勿論、交渉など大ウソ八百のコンコ
ンチキ。街内部に侵入した十字軍による市民への
大虐殺イベント
の幕は切って落とされたのです。

 棍棒で殴り倒し、盾をぶつけ、槍で突き、手足の指を折り石
で潰し、足腕の骨を折り、剣で手足を切断、首をはね、斧で頭
を割り、腹を割き臓器を引きずり出し壁へぶちまけたり雪合戦
ならぬ臓器合戦をし、舌を切り、目玉をえぐり出し握り潰し地
面に叩きつけ、鼻や耳を削ぎ落とし、頭の皮を剥ぎ、口を耳ま
で広げ、歯を全部折り、下あごを引き千切り、喉仏を潰し、鼻
の穴へ棒を詰め脳へ突き上げ、耳の穴を増やし、背中から皮を
剥ぎ人間を三枚に下ろす、子供と犬を集めなおかつ妊婦の腹を
割き赤子を取り出し生きたまま串刺しにするなど数千人にあら
ん限りの残虐をしまくったそうです。

 更に恐ろしいのは、十字軍は、この数日間、食料不足から
極限の飢餓状態だったのです。それは、アマッラの水や保存食料
を全て食べ尽くしても足りず、とうとう、串刺しの子供、犬を
串焼きにし、先に殺害した大量の大人達の死肉を鍋で煮たり、
バーベキュウ、脳を生スライスや炙り焼いて食べ尽くしてしま
ったそうです。

 この頃、中世ヨーロッパでは、サラセン人(イスラム教徒)
の人肉を食す事が信仰の一環として信じられていたそうです。
「間違った神を崇め奉り信仰した報いを思い知るがいい。俺達
に食われ俺達の腹の中で後悔し懺悔しろ、間違った神を信じる
愚教徒など万死に価する。この世に神は、お一人だけだ」現在
もなお、この近辺に住む住民達は、先祖がヨーロッパ人に食べ
られた事を子孫に語り伝え、永遠に恨みを込め憎しみと怒りの
名のもとに決して忘れないそうです。 


  次の怪談読む?   

スポンサーも訪れてくれると嬉しいです(^^)
スポンサーも訪れて下さいね。別ウインドウなんでお気軽に。